介護に関わる様々な職種の方々同士でも、このカードを有意義にお使いいただけます。
担当者会議では、自身の職種に関係する話題しか発言できないかもしれませんが、このカードではもっと自由に発言をしたり、または他の職種の方の意見、視点を理解するきっかけになると考えています。
例えば、カードのテーマに絡む専門職の方が参加されている場合は、Dカードの代わりにポイントについて解説やコメントしていただきましょう。カードはAからEまで全て使う必要はありません。使うカードを限定して使用していただいて構いませんので、柔軟に考えてみてください。
または、介護プラン、支援アイディアを考えるうえでは、専門職種以外のことは素人の考えであっても、どんどんアイディアを共有しましょう。学生さんなど経験が少ない方が参加するときも同様ですが、意外と専門職では見落としがちな介護保険外の支援アイディアが出たりします。その発想が専門職にとっても視野を広げる機会になります。
さらには、利用者家族になったつもりで別の専門職の方に不安なところを質問したり、普段なかなか聞けない質問をしてみるのも良いでしょう。このカード自体は、仮想利用者さんのサポートをすることではなく、ディスカッションをすることで、相互理解や情報交換が活発になされるための触媒にすぎません。カードの話題に関係ないことでも、仕事に活かせそうなことは、どんどん話し合ってみてください。
事例検討の研修や交流会、意見交換会など会の目的に合わせてカードの扱い方を変えていただいて構いませんし、逆に様々な目的でカードを使った会を開催していただければ幸いです。